
STUDENTS:長棟 光祐
Name of United Graduate School of Agricultural Sciences:Tottori University
Assigned university:Tottori University
Course: Bioproduction and Bioenvironmental Sciences
Division: Forest and Watershed Environmental Sciences
Research theme:ラン科植物と共生菌の関係解明
Specialized field: 植物菌類生態
Obtained (planned) degree/date:博士(農学) 2026年3月 取得予定
Message
修士課程では菌類の分類研究に従事しました.日本はもちろん,世界中に菌類は生息していますが、そのうちのほとんどは種名が定まっていないと言われています.私は「アカバシメジ節」に所属する菌類に着目した分類研究を行いました.その結果,これまでに本節は4種しか日本で知られていませんでしたが,実際には10種以上が分布している可能性があることを明らかとしました.本研究では,それらのうち特に特徴的な形態を有す2つの未同定種に着目し,形態観察,分子系統学的手法を用いた同定作業を行いました.その結果,1つは中国から記載された日本未報告種「Mycena subulata」であることが判明しました.もう一方は既知種と識別できたことから,「Mycena densilamellata」として新種報告しました.現在はラン科植物と菌類の関係性に着目した研究に取り組んでいます.今後は,菌類を用いた希少植物の保全に関わる研究に従事していきたいと考えています.
Qualification
自然観察指導員
Main Published article
Nagamune, K., Hosaka, K., Kigawa, S., Sugawara, R., Sotome, K., Nakagiri, A., & Endo, N. (2024). Two new Mycena section Calodontes species: One newly discovered and the other new to Japan. Mycoscience, 65, 111-122.